古くからあるお店が、人知れず、次々と閉店をしてしまって、淋しいなと思うこのごろ、監獄だった旧奈良監獄をホテルとして着工するそうです。
監獄と聞かなかったら、どこかのアミューズメントパークの建物かと思ってしまったのですが、気になったのでまとめました。
スポンサドーリンク
監獄ホテル(旧奈良)のアクセス場所や料金?
場所が、そもそも監獄だったので、駅近とはほど遠く、奈良駅から車で14分くらいです。
ホテルになるころには、シャトルバスができるかもしれません。
〒630-8102 奈良県奈良市般若寺町18
【「監獄ホテル」本格着工へ式典】ホテルに生まれ変わる旧奈良監獄で、本格的な改修工事を前に着工記念式典が開催されました。25日まで一般公開などのイベントが行われ、改修前の施設を見学できる最後の機会となります。ホテルは2021年開業を予定しています。
記事はこちら⇒https://t.co/MgfYZNMgNc pic.twitter.com/SlOrSPt5Qd
— 時事ドットコム (@jijicom) 2018年11月23日
監獄ホテル(旧奈良)の歴史
奈良監獄は、明治時代に造られた千葉、金沢、長崎、鹿児島と並ぶ五大監獄の一つです。
赤れんがの外観や放射状の収容棟が特徴で、重要文化財に指定されています。
2017年3月まで奈良少年刑務所として運用されていましたが、局所的豪雨の影響で、天井が落ちてしまうなどの被害があり、歴史的な建物としての価値は高いのですが、監獄としての管理運営が難しくなりました。
補強工事を施した上で民間が運営する「監獄ホテル」として活用されることになりました。
朝日朝刊8P、"監獄ホテル" 奈良 旧少年刑務所。"コンセッション" 方式。公共施設の所有権を国や自治体に残したまま、長期間の"運営権を民間事業者に売却" する形の民営化。民間資金やノウハウを活用して、公共サービスの充実や新たなビジネスの創出を狙う。 空港、上下水道事業などへの導入も検討。
— だるま社長 (@vamdaruma) 2018年11月21日
ただし所有権は国や自治体に残し、運営権だけを民間に売却とのことです。
「ソラーレホテルズアンドリゾーツ」を代表とするグループに6000万円で売却したのですが、2018年2月、代表から退き、住友商事が就く方向だそうです。
スポンサドーリンク
監獄ホテル(旧奈良)の口コミや評判朝食を調査!
宿泊自体の口コミは、当然まだありませんが、ネットでの声を拾ってみると、
結構、みなさんシビアです^^*
ホテルだけでなく、ショッピングモールではないけれど、そういったものと併設すれば良いのにと思うのですが。
最近のコメント