天本英世さんがお亡くなりなられて、もう15年にもなるんですね。
管理人の中では、”怖いおじさん”のイメージしかないのですが、ちょっとまとめました。
スポンサドーリンク
天本英世のプロフィール
久米宏さんと並んでモデルのようで、すらっとしてカッコいいです。
天本 英世(あまもと ひでよ)
生年月日:1926年(大正15年)1月2日~2003年3月23日
出身地:福岡県若松市(現:北九州市若松区)、本籍は佐賀県鳥栖市
身長:180cm、体重:65kg
父親は住友石炭鉱業若松支店長で、大変裕福な環境で育ちます。
いわゆるおぼっちゃまなんですね。
それで、ある種の優雅さを感じたのかもしれません。
1943年(昭和18年)に旧制若松中学校(現・福岡県立若松高等学校)を卒業し、翌1944年に旧制第七高等学校(現・鹿児島大学)に進学します。
1945年に19歳で学徒出陣で兵役に召集されますが、上官に反抗し、その度に鉄拳制裁を受けたことで反骨志向が出てきます。
1948年、東京大学法学部政治科に入学し、国際政治学を専攻します。
将来は、外交官を目指していましたが、当時の政治姿勢に失望し、文学や演劇に没頭するようになります。その後、東京大学を中退して劇団俳優座に所属。
1954年、28歳でオペラ「オテロ」で初舞台を踏みます。
その直後、映画「女の園」と「二十四の瞳」に初出演します。
1958年、東宝と専属契約を結ぶと、アクション映画や特撮映画などで個性的な脇役として活躍。また人間離れした悪役を数多く演じます。
この時期から私生活ではファルーカ(スペイン音楽の一種)とフラメンコを端緒としてスペインに深く傾倒していきます。
1970年代からはテレビドラマに活躍の場を広げ、主に不気味な存在感を放つ悪役として活躍します。
1972年、「仮面ライダー」で死神博士を演じ、悪役ながら人気となります。
1991年(平成3年)、フジの「たけし・逸見の平成教育委員会」に「東大出身」の解答者としてレギュラー出演。
友人のパーティーで、脳梗塞で倒れ、故郷で療養しますが、徐々に衰弱し、親類や友人らに看取られ、2003年3月23日に急性肺炎により故郷の福岡県北九州市若松区にて逝去した。
享年77
地元にあるカトリック教会で葬儀が行われました。
2005年10月下旬に遺灰がスペインアンダルシア州のグアダルキビール川源流近くに散骨されました。
スポンサドーリンク
天本英世の恋人は誰?若い頃の画像や独身で結婚?
意中の恋人が他にいたのかもしれませんけれど、天本さんは「スペインを永遠の恋人」と称し、生涯独身を通しますが、家を持たず、空き家になっていたクリーニング店の2階で寝泊まりをしていたそうです。
ここには、電話がなかったので、仕事の依頼などは、近くのファミリーレストランに取り次いでもらっていたそうです。
こちらの写真は、栗原類くんみたいですけれど、177cmの栗原くんよりも、180cmと天本さんの方が身長が高いんです。
若き日の天本英世は玉木宏をノックアウト出来るくらいの格好良さなんだぞ pic.twitter.com/4Bjlo5TzRi
— sam81jp (@sam81jp) 2018年11月7日
#ゴジラ・ストア に行けば#天本英世 さんに会えるんだよね pic.twitter.com/SKIloBRyj4
— 大原正太 (@hosikawakouku) 2018年8月23日
白洲次郎さんみたいに見えます。
新品袋未開封 数量限定 東宝特撮 公式ヴィジュアル・ブックEX vol.2 天本英世 1967 #キングコングの逆襲 #天本英世 #Dr.フー #円谷英二 https://t.co/SWjX1taPWS pic.twitter.com/mUAHgr3GsQ
— カンテラ人間ジェイムスン教授 (@pro_jameson) 2018年11月16日
見た目やスタイルもそうですが、日本人離れしているというか、かなりぶっ飛んでます。
天本英世さんのベストワークを挙げるとすれば、死神博士よりも「ザ・タイガース 世界はボクらを待っている」のヘラクレスを推したい。
言わばティーン層も対象にした「アイドル映画」でこの衣装での真摯なご活躍、本当に感服する(しかも60年代) pic.twitter.com/uBiN4dKqy4
— 石動さん(メンタルが瀕死) (@isurugi_rei) 2018年10月8日
浜美枝さんが、サヘルローズに見える。
《フーとマダム・ピラニア…天本英世と浜美枝…キングコングの逆襲…1967》 pic.twitter.com/YOCA1FbR2c
— BON (@1632bdkrst) 2018年8月30日
『三大怪獣 地球最大の決戦』での天本英世、当時38歳。#三十代には見えない人の画像を貼る pic.twitter.com/guktgkRkTG
— 小嶋千聖 (@yocoyama_yso) 2018年11月23日
tumblr via “aurorae:
天本英世” https://t.co/5JJYO4pb9i— Itaru Nozaki (@itarunozaki) 2018年11月23日
殺人狂時代 #声に出して読みたい映画タイトル
仲代達矢のスマートさもさることながら、天本英世がマジ最高なんすよ…q pic.twitter.com/qE4spOPyB5— めがざら (@Megazarak) 2018年11月21日
天本英世のスペイン?
フラメンコを通じて、スペインの造詣が深くなり、スペイン全土を旅し、いくつかスペインの著書を表しています。
スペインの詩人フェデリコ・ガルシーア、ロルカに傾倒し、全国で詩の朗読を行いました。
何度か、ツアーガイドとして、スペインへ旅行にも行っていました。
スポンサドーリンク
天本英世の死神博士
仮面ライダー見ていましたが、死神博士・・・いたかもしれないけれど、ショッカーのインパクトと、ガッチャマンの阿修羅男爵の方がインパクトが強くてあまり記憶ないんですよ。
あまりに役作りが怖いと評判だったらしく、おかげで子供にウケとか。
考えてみれば、仮面ライダーショーに行きましたけど、死神博士はいませんでしたが、ショッカーだけで十分怖かったです。
この死神博士を演じていた時、天本さん46歳!!!!
『仮面ライダー』第61話より。
地獄大使と死神博士。#仮面ライダー #潮健児 #天本英世 pic.twitter.com/sTmwBgAdrz
— ヨッシー (@00Yoshii) 2018年11月20日
まとめ
怖いおじさんのイメージしか管理人にはなかったのですが、日本の古い価値観のようなものを良くも悪くも壊した、日本人の枠を超えた人だと思います。
おじさんなのに、子供番組で人気だった俳優さんも珍しいかもしれません。
任侠映画の悪役とは違い、まさに人間離れした怖さだったのですが、みんなから愛されていた稀な人だったと思います。
最近のコメント