寒い時期とは言え、宝くじ売り場の行列が、長蛇の列になっていて驚いたのですが、奇跡の販売員がいるというので、まとめました。
スポンサドーリンク
宝くじ売り場当たる!
引用元:http://news.livedoor.com/
その奇跡の販売員がいるのは、長崎県長崎市「東長崎イオンチャンスセンター」です。
ここの販売員である川嶋眞紀子さん62歳は、これまで配属になった長崎市内の宝くじ売り場5つで億が出ているそうです。
1995年4月に、川嶋さんは販売員になり「長崎駅前チャンスセンター」に配属されます。
1995年12月、年末ジャンボで1等賞金は前後賞を合わせ、1億3,000万円が出ます。
1996年「市役所前チャンスセンター」(長崎市・現在は閉店)に異動になります。
少ないお客さんでも彼女には大切なお客さまなので、なんとか億を当ててもらいたいと、毎日、販売員用の連絡ノートの末尾に招き猫を描いたのだそうです!
2001年、すると、そんな効果があってかグリーンジャンボで1等2億円が出ます。
そのときグリーンで販売した宝くじは、わずか6000枚で、「あんなところから当たるなんてありえない」と宝くじ関係者に言われるくらい奇跡なことだったそうです。
そして川嶋さんは「これは手描きの招き猫の御利益だ」と確信したそうです。
2010年、異動になった「ゆめタウン夢彩都チャンスセンター」年末1等3億円が出ます。
2016年、60歳で定年だったのですが、定年延長制度が新設され、最長65歳まで働けることになりました。
すると
2017年、サマーミニ1等1億円2本、計2億円。
2018年春、「東長崎イオンチャンスセンター」に異動
当たらないという人には、たとえばすごいゾロ目とか、人が当たらないと思う番号をあえて買ってみるのもおすすめポイントで、大当たりした常連さんがいたそうです。
大安に買うのもおすすめ。
スポンサドーリンク
当選のおすすめの場所西日本?東長崎イオン
長崎市内には、全部で8店舗ありますが、これまで川嶋さんは市内5つの売り場にいたそうです。
現在は、イオン東長崎店にいらっしゃいますが、この東長崎イオンチャンスセンターまでですけれど、最寄りの駅の肥前古賀駅から徒歩49分!
車では12分
住所:長崎市田中町1027-8
イオン東長崎店 入口横
営業時間:10:00~18:30
実は、長崎県唐津市には、訪れると1億円以上の宝くじに当選した人が30人以上いると言われている、宝当神社があります。
口コミもあるのでしょうが、ジャンボ宝くじの販売前は大変混むそうです。
もしかして、ここの神社と川嶋さんの複合効果で、当選するのかなと思ってしまいました。
なぜ唐津の宝当神社ってすごいんだろ?
実績凄すぎる!ここに参拝して1億以上が当選した人が30人以上!
宝くじってそんなに偏っていいのか?
なぜなんだろ?長崎市内からだったら唐津まで
1時間45分くらいだったら
今度から自分も買いに行こうっと! pic.twitter.com/XUK7crGSoA— リモコン (@UmkiOrg7LzhP77N) 2018年1月28日
ところがこの神社ですが、調べてみたら高島という離島にあります。
車では、長崎から1時間45分くらいのところにあるのですが、この高島から宝くじ売り場のある東長崎イオンチャンスセンターまで、電車の場合だと、唐津駅から肥前古賀駅まで、およそ2時間50分かかります。
だいたい電車の料金は4000円ほどです。
佐賀県唐津市高島523
TEL:-74-3715
神社のある離島へは、まず、JR唐津駅からタクシーで5分ほどの所にある宝当桟橋に行きます。
そこから船で10分ほどで高島港に着きます。
定期船乗船料は、大人片道210円 子供100円
高島から唐津定期船は、1日、5往復です。
時刻表
唐津発 7:50 10:00 11:40 14:10 16:00
高島発 9:00 10:45 13:20 15:00 17:00
自動車の場合は、ナビゲーションの設定は唐津城前の駐車場にしてください。
福岡方面からは、都市高速唐津方面へ(博多駅より約50分)
唐津市内に入ったら唐津城を目指してください。
長崎・佐賀方面からの場合は、九州自動車道多久インターチェンジで降ります。
多久有料道路で唐津方面へ
唐津市内に入ったら唐津城を目指してください。
唐津城前市営有料駐車場利用 約150台
大型も駐車可 普通車2時間以上400円
駐車場すぐ横の宝当神社桟橋より定期船発着します
海上タクシーもあります(片道一人500円)
ネットの評判を見てみると
仕事終わったら前の会社の仲のいい人と長崎行くズェ?!
目的は宝くじ??— たきゃおか@ER34 (@48de2193be5546b) 2018年12月14日
以前から、長崎で宝くじの当たる確率が高いと評判だったのか、2013年にNHKで、長崎を舞台にして、2億円の当選宝くじを買ったという想定のドラマがありました。
2013年NHKドラマ『書店員ミチルの身の上話』:主演 戸田恵梨香。2億円の当選宝くじを購入した宝くじ売り場。その道路を挟んでむかいが、長崎空港に向かう高速バスのターミナル。設定は長崎だけどロケ地は千葉(笑)。
— 懐かしのTV番組&ときどき映画 (@MyDearOldFilms) 2018年2月28日
まとめ
宝くじ売り場のことをまとめようと思ったのに、神社の口コミの方が気になってしまいました。
どうせなら遠方から行かれる場合は、神社へ立ち寄ってから宝くじ売り場に行くといいかもしません。
かなりリスクですが、離島を訪ねてと、面白い旅になりそうです。
最近のコメント