星野リゾート社長の星野佳路さんというと、いまではすっかりテレビ出演など多く、方々で活躍されていますが、「がっちりマンデー」(2019年1月20日放送)で、紹介された本が話題になっています。
気になったので、まとめました。
スポンサドーリンク
星野佳路の経歴
星野 佳路(ほしの よしはる)
生年月日:1960年4月29日
出身地:長野県軽井沢町
星野リゾート代表取締役社長
1960年、星野家は代々佐久市岩村田で鮮魚や雑貨を営む商店を経営、初代の星野嘉助が生糸業を興し、一時はアメリカに支店を持つほど繁栄しました。
生糸相場が暴落すると、所有していた中軽井沢の山林に温泉を掘って星野温泉と名づけ、旅館業を始めます。当主は代々嘉助を名乗り、初代経営者(国次)は3代目嘉助です。
2代目経営者(嘉政)を継いだ3代目経営者(晃良、国次の長男)が4代目嘉助で、佳路の父親(1933年、2013年3月18日)。
出身学校ですが小学校までは、地元の軽井沢町立軽井沢中部小学校に通っていましたが、中学校から慶應義塾中等部へ進み、そのまま大学まで一貫して慶應義塾です。
もちろん財力もあったでしょうが、地方から都会の、しかも慶應に中学から進学するとは、よほど親が教育熱心なんだと思います。
1983年、慶應義塾大学経済学部卒業、米国のコーネル大学ホテル経営大学院修士課程修了。
1991年、アメリカの日本航空開発(現・オークラ ニッコー ホテルマネジメント)に現地採用されたが、父に呼び戻されて星野温泉に戻りますが、父親と対立します。
再び渡米しシティバンク銀行に就職しますが、また父から呼び戻されて株式会社星野リゾート4代目社長に就任します。
2003年、国土交通省より第1回観光カリスマに北陸信越地区から選定されます。
このあと22時からNHK Eテレの「知恵泉」に出演しております。今回で2回目ですが、なかなか勉強になる番組で楽しめます。 pic.twitter.com/NbzZ85esjp
— 星野佳路 (@skier1960) 2017年4月4日
スポンサドーリンク
星野リゾート社長(星野佳路)のおすすめ本!
星野さんの本棚は、マーケティングと「戦略」についての本が多いのが特徴。
リビングでは読まずに、本がある倉庫で読むとか。
娯楽で読むのは、最近はほとんどしていないそうです。
「自分の今のテーマ」があって、今の自分の問題を解決してくれる本を探します。
これが教科書だと信じ込んだら、徹底的に同じようにやってみる。
読めばいいってものじゃなくて、マニュアルのように持って歩いています。
![]() |
|
この本を読んで感動をして「星野リゾートらしさ」を設計していった。
本には、線や丸がしてあり「何もするな!ひたすら静観」
メモには「強いリーダーシップ必要からリーダー不要の状態へ」
これは、フラットな組織文化を作ろうということなんです。
経営者から最前線でサービスを提供しているスタッフまで、人間関係において、言いたいことを言いたい人にいつでも言える文化を持とう。
会議の中だけで、思ったことを言ってくださいって言っても、なかなか言えない。
普段からの人間関係が対等であれば、社員ひとりひとりが自立して発想して考えて行動する。というのが、この「エンパワーメント」です。
↑中古で高値になっています、、
![]() |
社員の力で最高のチームをつくる――〈新版〉1分間エンパワーメント
|

星野さんが選ぶ1冊は、マイケルポーターの「競争の戦略」
ビジネスの戦略本ですが、星野さんの中でキャリアを変えた本です。
やるべきことは沢山ありますが、何をやらないかを決めるのが大きな戦略です。
そこから星野リゾートは、(ホテル)の所有はやめよう。
運営だけに特化しようと決めます。
星野リゾートは、実家も含めて所有はしていません。
投資家やオーナーから運営施設を預かって、または投資家の方のために、運営だけの仕事をしている。
![]() |
|

星野リゾート社長(星野佳路)の息子?
星野さんの奥様は大学の時の同級生で、日産自動車の市場情報室長で仕分け人の一人として活躍された星野朝子さんです。
【話の肖像画プレミアム】星野朝子(55)=日産自動車専務執行役員=「きみが必要なんだ」 ゴーン社長に口説かれたのは… https://t.co/X3aYaQqcAH @Sankei_newsより
— 田端信太郎 @田端大学塾長である! (@tabbata) 2018年9月16日
1960年6月6日生まれ
もともとは、日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)に勤務していたころ、日産の経営立て直しで社長に就任した、カルロスゴーン氏によりヘッドハンティングされたほどの人です。
息子さんが一人いらっしゃるようですが、40歳くらいのころのお子さんのようです。
星野リゾート社長(星野佳路)韓国人?
ネットで星野さんは韓国人というウワサがあるようですが、いったいどこら辺を指して、韓国人としているのでしょう。
確かにアメリカンナイズはされているでしょうが、長野県佐久市岩村田で代々商店を営んでいたいというので、普通に日本人だと思います。
お父さんが、星野さんを中学から地元の学校ではなく、東京の慶應に進学させるくらいなので、かなり頭が良く、先見性に長けた家系なんでしょうね。
最近のコメント