なにをやっても許される天才の人は良いですが、将棋の世界で髪型にこだっわていると話題の中村亮介棋士について気になったので、まとめました。
まずはプロフィールから。
スポンサドーリンク
中村亮介(将棋)経歴やプロフィール
中村 亮介(なかむら りょうすけ)
生年月日:1985年9月26日
出身地:埼玉県入間市
高橋道雄九段門下、棋士番号は252
1999年6月、中学2年の時、13歳で奨励会に入会します。
それ以降、順調に昇級昇段を重ね、2004年4月に18歳でプロデビューを果たします。
2006年、デビューから2回目の参加となる竜王戦の竜王ランキング戦6組で優勝。さらに、竜王挑戦権を争う本戦トーナメントでも2勝を挙げる活躍。
2007年、第38回新人王戦で決勝三番勝負に進出。村山慈明に0-2で敗れ、準優勝に終わります。
第13期(2007年度)銀河戦では、本戦(ブロック戦)で5人抜きをして決勝トーナメントに進出します。さらに中川大輔を破ってベスト8になりますが、準々決勝で森内俊之名人に敗れます。
2014年、第73期順位戦C級2組にて、終盤まで昇級争いに加わります。そして勝てばC級1組昇級という大一番の最終局を迎え、こちらも勝てば昇級の可能性がある村田顕弘と対局しますが、結果は敗れ、C級1組昇級を果たせませんでした。
中村亮介(将棋)ドレッドヘア画像は?髪型遍歴調査!
こちらが今回2019年1月30日のドレッドヘアと話題になっている画像です。
ネクタイは、シンプルな赤系。

引用元:https://www.nikkansports.com/
こちら2018年5月、藤井聡太棋士との対戦時の様子では、一つにしばっています。
【第44期棋王戦 予選】本日10時より、藤井聡太七段 vs.中村亮介六段の対局を生放送中です。
振り駒の結果、先手:藤井七段、後手:中村六段となりました。
勝者は挑戦者決定トーナメントで菅井竜也王位と対局します。
解説:佐々木慎六段、聞き手:高浜愛子女流2級。
●視聴→ https://t.co/g5Uq4OVLOZ pic.twitter.com/70kswQJH9g— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2018年6月1日
ドレッドヘア、なかなか評判がいいです。
将棋棋士、中村亮介六段。イカしてる。???????? pic.twitter.com/FkCjm8hejZ
— Taigen たいげん (@taigentaigen) 2019年1月30日
中村棋士は、これまで金髪、モヒカンだったこともあるとのことですが、残念ながら画像は見つかりませんでした。
その代わり、橋本四段の金髪画像をご紹介。
橋本四段が事故で来れなくなったため急きょ橋本四段を轢いたヤンキーを出したら勝ちやがった pic.twitter.com/XKakIGqrcz
— 感動の不良伝説 (@kandouno_furyo_) 2014年9月6日
スポンサドーリンク
中村亮介(将棋)妹と結婚は?
中村棋士には、同じ高橋道雄九段門下で妹の中村桃子さんがいます。
1987年11月30日生まれで、1997年、小学4年生のときに女流育成会へ入会します。
埼玉県立狭山経済高等学校を卒業しています。
2007年10月1日付で女流2級としてプロ入り。
2011年8月10日、アマチュア強豪の清水上徹と結婚し、中村姓で活動を続けています。
『仕事でも先が読めるんでしょ』と何万回も聞かれました(苦笑)。そのときは『将棋の駒は動き方が決まってますが、人や仕事は動きがわかりません』と言って納得してもらうんです。(清水上徹)http://t.co/Vi08yZ4sLh
— 将棋パイナップル2.0 (@shogi_pineapple) 2014年7月19日
現在発売中のOggi9月号にて2ページ将棋特集を組んでいただきました!
是非ご覧ください?? pic.twitter.com/RoIXFZylqs— 中村桃子 (@momo031925) 2018年7月29日
お兄さんの方は、結婚はまだのようです。
まとめ
将棋と言ったら羽生善治さんが有名ですが、羽生棋士のような人ばかりなのかと思ったら、時代は変わったんですね。
将棋の世界は、もっと閉鎖的かと思っていましたが、将棋を見る目が変わりました。
確かに、昔はミュージシャンでもスーツが当たり前だったのが、だんだんカジュアルになってスーツにネクタイ姿は、ほとんど見られなくなりました。
(一世風靡セピア/前略、道の上より) pic.twitter.com/JpqqECqdiM
— 紅音也 (@9071_0108) 2019年1月28日
一世風靡セピアはネクタイこそしていませんでしたが、なぜか手前の女子がネクタイに公衆電話というのが時代を物語る。
#nowplaying: “夢で逢えたら” from “夢で逢えたら – Single” by ラッツ & スター
💤💤💤💤💤💤💤✨ pic.twitter.com/lImVVFqcTt
— はやとパパ (@IamHayato88) 2019年1月23日
あと5年くらいしたら、将棋の世界も、ゲーマーやユーチューバーのように、もっとカジュアルになっているかもしれませんね。
個人的には、藤井聡太棋士には、今のスタイルのままでいて欲しいかなと思います。
最近のコメント