二世タレントが珍しくないですが、歴史上の子孫が活躍するケースも増えてきました。
思うに歴史上の子孫って、外国人と結婚しているパターンが多いように思うのですけれど、なぜなんでしょうね?
純粋な日本人であることを、どこか否定するわけではないのでしょうが、不思議です。
ともかく、明治の小説家の国木田独歩の玄孫でモデルの国木田彩良が、谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼讃」を原案とする「IN-EI RAISAN」で映画初主演を務めるそうです。
ちょっと気になったのでまとめました。
スポンサドーリンク
国木田独歩(玄孫)彩良の身長や経歴は?
生年月日:1994年12月
出身地:イギリス・ロンドン
瞳の色:茶
毛髪の色:黒
公称サイズ(2014年時点)
身長:165 cm
スリーサイズ:B80、W61、H83 cm
靴のサイズ:23.0 cm
1歳の時にフランスパリに移住。
高校卒業後、パリのモード学校スタジオ・ベルソーでファッションデザインを学びます。
その後、「自分のルーツである日本でモデルになりたい」と決意し、来日します。
2014年にモデルデビュー。
2015年1月1日、三越伊勢丹の企業メッセージ、“this is japan.”のメインビジュアルモデルに選ばれます。
2015年12月号の「25ans」に理想とする女性像「NEWお嬢さん」の特集で、取り上げられます。
2015年、男性誌「GQ JAPAN」が2016年に活躍が期待される国内外の女性23人を選出した、「WOMEN TO WATCH IN 2016」に取り上げられます。
語学は、日本語、英語、フランス語を話します。
趣味はお菓子作りと乗馬。
スポンサドーリンク
国木田独歩(玄孫)彩良の父と母は?
国木田彩良は、明治時代の小説家・国木田独歩の玄孫になります。
曾祖父の国木田虎雄は、国木田独歩と2番目の妻治子の長男ですが、国木田独歩の莫大な著作印税で、結婚後、妻とホテル暮らしを始め、競馬で散財したそうです。
祖父にあたるのが、大映の俳優だった三田隆は、虎雄の息子で、SM小説の団鬼六は異父兄弟になります。
三田隆の生母が虎雄と離婚した後に、再婚して産んだのが団鬼六です。
引用元:http://garakutakan.blog.fc2.com/blog-entry-784.html
父親がイタリア人
母の国木田吾子は、国木田アコとして、1971年に羽仁進監督の映画「午前中の時間割」で主演を務めますが、これ一本のみで、30歳のとき渡英します。
国木田独歩が初代編集長を務めた「婦人画報」で、日本でのモデル活動を本格的に始めます。
2015年1月号より「婦人画報」でファッションの連載企画でモデルを務めています。
国木田独歩(玄孫)彩良のインスタグラム
インスタグラムはコチラです。
まとめ
文豪の子孫だから女優になれたのかと、単純に思ったのですが、そもそも国木田独歩は「婦人画報」の創刊者で、祖父は俳優と、筋金入りの家系です。
本人が、最初日本でモデルを始めたいと言ったのは、血のなせる業だったのかもしれません。
長谷川潤さんに似てなくもないですが、どんな活躍をしてくれるのか楽しみです。
最近のコメント